忍者ブログ
HOME Admin Write

ドンマイ⭐他力本願

前ブログの後継ブログ。今はオープンワールドRPG『原神』(PS4版⇒PS5版)のプレイ感想(写真多め)がメインです。

原神Ver.5.5アプデ情報番組、見ました。
時間がないので気になった事だけ先に。

イファやっぱ出て来たし!!
なんならキービジュアルにでかでかといるし!!
そして声付いてたわ!!
とりあえず良かった!!

けど声に特徴なさ過ぎてビックリした。
最初誰かの声に似てるなぁと思ったら鍾離先生じゃん。
え、誰?と思ってキャスト名見ても分からん……。
で、後から公式Xの方見たら、カクークがガミンじゃねぇか。
ん?ガミン……小松さん……動画配信で寺島って名前聞いたような。
と思って動画探してたら、あ、やっぱ仲良いって言ってた
寺島って人じゃんか。丹羽の声の人らしいけど、正直知らん。
これ思いっきり急な代役みたいな感じになったんじゃ。
失礼だけど、森久保さんの代わりが務まるとは思えん……。
でも有名所を急にキャスティング出来ないだろうし、
代わりを有名所にするのもその人に失礼な感じもするし(偏見)
マジで代役って……難しいんだなと勝手に思いました。
いやでも、森久保さんみたいな特徴ありまくりの声の代わりが
特徴なさ過ぎる声になるとか、正直、ホント、ガッカリ感半端ない。

でも声があって良かった。

つか、風じゃねぇか!!Σ(゜д゜;)
炎かと思ってたのにぃ!!キィニチと組めないじゃん!!
クク竜火吐くから、炎だと思ってたんだよ。


続く。

PR
イファの件について考えてたんだが。
以下自分の想像です。

アプデ情報番組放送前に降板のお知らせ。
魔神任務でイファの相棒?カカークが既に実装済。
今度のアプデは最後の部族、豊穣の邦実装。
魔神任務はどうなるか分からんけどもうクライマックス。
ナタのキャラはたぶんイファが最後。
と言う事で、次のアプデでイファ出て来るんじゃないか?
だから情報番組でチラッと出て来るのかも知れない。
でも声優さんが降板。もしイファの声優が既に決まっているなら
明日ゲーム内モデルと共に声優が発表されるのかも知れない。
だがしかし!最悪まだ決まっていないなら!!
ゲームで出て来るかも知れないイファのボイスが無いという事態に!!
それだけは、それだけは勘弁してくれ……!!

と言うことを考えていました。
兎に角、明日のアプデ情報番組が楽しみだし、何か怖いです。


イカ別アカ。

ベッドタイムストーリー終えた。


フォンテーヌにさよならバイバイ。


と言う事で、ナタの魔神任務にちょっと進みました。


カチーナ貰う所まで来た。


これで2凸。使うだろうと思ってたんだけど、
チャスカとオロルンが便利過ぎて……。


んん。
チビの任務、最後の辺まで来てたのでこうなった。
先にやりたい。魔神任務はまだ、いいかなぁ。


ナタの探索はしてます。アイテムがないから、取りこぼし半端ないと思う。





フォンテーヌの釣り武器と釣り竿終わった。


続いてスメールの釣り武器と釣り竿も終わった。

あとはナタだけだけど、釣り竿しかないからなぁ……。


続く。

イファ役の森久保さんが降板ってマジかよ兄弟……。
声だけしか出てなかったけど、めっちゃ楽しみにしてたのに。
事情は分からないけど、病気とかじゃなければ良いよ。
ショックだけど、決まったことはしょうがない。
誰に代わるんだろ……。
はぁ……マジでショックだわ。
また一つ楽しみがなくなったなぁ。

あとヴァレサ役の声優さんが発表されましたね。
M・A・Oさん。
自分はゴーカイイエローで知って、その後声優になってるとは知らず、
アニメでM・A・Oの名前見ても、ゴーカイイエローの人だとは
全く気付かなくて数年前に何かで同一人物だと知った感じですね。
正直声聞いてもM・A・Oさんだ!とは分からないんですが、
最近のアニメで言うとグレイスとか良い声良い演技してるなと
思ってるので、どんな声になるのか楽しみですね。

引けるといいなぁ……。

続く。

プロフィール

HN:
ハジメイツキ
性別:
非公開

マイラヴァー

Voice Actor
 吉野裕行

視聴アニメ

※ネタバレ注意※

★Sunday★
---ぷにるはかわいいスライム

★Monday★
---夏目友人帳漆

★Tuesday★

★Wednesday★
---Re:ゼロから始める3rd

★Thursday★

★Friday★
--

★Saturday★
---らんま1/2

★Net★
---
---

Copyright ©  -- ドンマイ⭐他力本願 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]